

最近はマンガと現実の区別がつかない男が多くなってるようだ。
ハッキリ言おう。
男のポニーテールをカッコいいと思う女は99%存在しない!
というワケで、今回は男のポニーテールがかっこいいワケない理由を話していこう。
もくじ
男のポニーテールがかっこいいワケない理由
男のポニーテールをかっこいいと思ってる女はほぼ存在しないと言っていい。
理由は以下の5つだ。
清潔感がないように見える
男のポニーテールは清潔感がないように見えるケースが多い。
本人はキムタクか漫画のイケメンキャラになりきってるのかもしれないが、実際はほとんどが小汚い浮浪者みたいになってるからな。
清潔感のあるポニーテールにするには相当髪をキレイに伸ばさなければならない。
ボサボサの髪でやればただ汚いだけだ。
不潔感のないポニーテールを作る場合、もともとの髪質+日々の念入りなケアが必要なため、ズボラな男がポニーテールをするのは難しい。

ロン毛自体嫌い
男のポニーテールをかっこいいと思う女がほぼいない理由の2つ目は
そもそもロン毛自体を嫌いな女が多い
からだ。
男のロン毛は昔からとても女受けが悪い。
女が嫌いな男の髪型ランキングの常連にも選ばれる髪型だからな。
まれに似合っててカッコいい男もいるが、おそらく本当にロン毛が似合う男は10人に1人もいないだろう。
ポニーテールにするにはロン毛にしなければならないため、10人中9人の男は女からいい印象を持たれないと思っていい。

>>男でロン毛が似合う顔の条件7つ【似合わないとキモメンになるぞ】<<
かっこよかったら流行ってる
そもそも本当にカッコいい髪型ならとっくに流行っているハズだ。
街を歩いていても男のポニーテールをほとんど見かけないのは、男のポニーテールをかっこいいと思う女がいないからだろう。
かっこいいモノは流行し、次第にスタンダードになる。
かっこ悪いモノは流行らないか、一時的に流行ったとしてもすぐに廃れる。
これは何の世界でも変わらない常識だ。
昔ドラマの影響でロン毛が流行していたことがあったが、女受けが悪いからすぐに廃れてしまった。
カッコ悪いモノは自然に淘汰される運命なのである。

ポニーテールは女がするもの
ポニーテールは女がするものだというイメージが9割を占める。
女がするものを男がしていたらそりゃ女受けはよろしくない。
たとえば
- 男がマニキュアを塗っていたらどう思うだろうか?
- 男が口紅を真っ赤にべた塗りしていたらどう思うだろうか?
- 男がスカートを履いていたらどう思うだろうか?
女から好かれないのは言うまでもないだろう。
もちろん中にはそういう趣味の男もいるし、それを否定するワケではないが、女にモテたいという目標があるなら絶対にやめておいた方がいいな。

変人だと思われる
男のポニーテールはかっこいいと思われるどころか変人だと思われる可能性のほうがはるかに高い。
というのも、実際にポニーテールにしてる男は変なヤツが多いからだ。
たとえばオレが実際に見た例で言うと
- しゃべり方からして明らかにぶっ飛んでる男
- もろアキバ系のキモオタ
- ホームレス風のキモいおっさん
などなど、99%女に嫌われるような男ばかりだった。
ただ数年前に仕事で一人だけキムタク似のポニーテールに会ったことがある。
彼は頭がよく、性格もマトモな男だったし、顔がキムタク似だったから奇跡的にポニーテールも似合っていた。

まとめ:男のポニーテールをかっこいいと思う女は99%いない
以上のように、男のポニーテールをカッコいいと思う女はほぼ存在しない。
もう一度理由をおさらいしてみようか。
男のポニーテールをカッコいいと思う女がいない理由
- 清潔感がないように見える
- そもそもロン毛が嫌い
- 格好良かったらとっくに流行ってる
- ポニーテールは女がするもの
- 変人の割合が高い


あわせて読みたい
女子にモテたいなら必見のファッションサイト
女の子にモテたいなら......
- 学生でも買えるリーズナブルな価格
- 女の子受けする自然なオシャレ
- 初心者でも今すぐおしゃれになれるマネキン買いが人気
メンズファッションプラス7つの魅力はこちらのページで紹介。
-
-
メンズファッションプラスの7つのメリット【万人受けする服ならココが最強】
続きを見る