

今一番勢いがあるといっても過言ではないマッチングアプリ『ペアーズ』。
一体なにが良くてこんなに人気を博しているのか?
今回はペアーズのメリットとデメリットを紹介していくぞ。
もくじ
ペアーズのデメリット
まずはペアーズのデメリットから紹介しよう。
ペアーズのデメリットは全部で2つある。
月会費がかかる
ペアーズを利用するには月会費3,700円がかかる。
金銭面に余裕がない男にとってはなかなか大きな出費といえるだろう。
(厳密にいえば無料会員もあるのだが、メッセージを1通までしか送れないため、実際に会うのはまず不可能)
ただしお金を払っている分、出会える相手は良質な女の子が多く、3,700円払うだけの価値は十分あると思っている。
また後ほど述べるが、月会費を半分以下に抑える方法もあり、それらを考えるとむしろ安いぐらいだ。

使わないともったいない
ペアーズでは毎月会費がかかってしまう。
だからもしまったく使わない月があればドブに金を捨てるも同然である。
もちろん辞めようと思えばすぐに辞められるし、一度辞めてから再入会もできる。
だがそういった手続きは面倒くさくてつい忘れがちだ。
ペアーズのメリット
さて、ここからはペアーズのメリットを紹介するぞ。
ペアーズのメリットは全部で6つ。
累計会員数1500万人
ペアーズのメリットとして一番に挙がるのが累計会員数1500万人という実績だ。
これは有料マッチングアプリの中ではNo.1の数字である。
会員数が多いというのはそれだけユーザーの満足度が高いということだろう。
また当然の話だが、会員数が多ければ多いほど出会える確率も必然的に高くなる。
よって有料のマッチングアプリを利用するならペアーズを選んでおけばまず間違いない。

アクティブユーザーが多い
ペアーズのメリットとして大きいのがアクティブユーザーが多いということだ。
アクティブユーザーっていうのは現役で使用している利用者のことだな。
他のマッチングアプリだと「会員数の割にあまり女の子がいない」ということはよくある。
登録はしたけど今は利用してない”非アクティブユーザー”が多いと発生する現象だ。
ところがペアーズはCMなどでも頻繁に流れており、若者を中心に今一番人気のあるマッチングサイト。
そのためアクティブユーザーが多く、いつログインしても数えきれないほどの女の子がいるのだ。

詳細な条件別に検索ができる
ペアーズのメリット3つ目は条件別の検索機能が優れてるところだ。
たとえば
- 27歳~33歳で○○に住んでる
- 身長155cm以下で既婚歴ナシ
- 職業のジャンルが同じで年収○○万以上
などといったように、かなり細かいところまで詳細な条件検索ができる。

またペアーズにはコミュニティ検索というモノもある。
これは同じような趣味や興味を持った人を効率的に探し出す機能だ。
たとえば
- 鬼滅の刃が好き
- 旅行が好き
- 車が好き
といったように、同じ趣味を持つ者同士ならば気が合う可能性も高く、マッチング率もかなり上がってくる。
そしてすごいのがそれだけ条件を絞っても何百何千という女の子が見つかることだ。
おまけに見つかった女の子の多くは3日以内にログインしてるアクティブユーザー。
ログイン率が高いため、反応が返ってくるのも早い。

顔出し率が非常に高い
ペアーズのメリット5つ目は顔出し率が非常に高いというところだ。
無料出会い系アプリと違い、ペアーズはお金を払って真剣に出会いたいと思ってる女の子が多い。
そのためほとんどの利用者が自分の顔をしっかり見せているのだ。
もちろんマスクなどで顔の一部を隠してる女の子もいるが、それでも他の出会い系アプリと比べると、ペアーズの顔出し率はかなり高い。
顔を出してない女の子と合うというのはハッキリ言ってかなり”ギャンブル”である。
だから顔出し率が高いペアーズはほかよりも安心して女の子を探すことができると言えるだろう。

真剣なユーザーが多い
先ほども言ったようにペアーズは有料会員制のため、真剣にパートナー探しをしている利用者が多い。
実際に登録して女の子たちのプロフィールを見れば分かるが、みんなかなり詳細にプロフィールを記入している。
将来を見据えたマジメな恋愛や結婚を考えるなら、ペアーズは長くお付き合いのできる相手を見つけやすいだろう。

年プランにするとかなり安い
冒頭でペアーズは月3,700円の会費がかかると話したが、実はこれを安くする方法がある。
長期プランに入会するという方法だ。
具体的な料金体系を言うと以下のとおり。
| 1ヶ月プラン | 月3,700円 |
| 3ヶ月プラン | 月3,300円 |
| 6ヶ月プラン | 月2,300円 |
| 12ヶ月プラン | 月1,650円 |
通常だと1か月3700円のものが12ヶ月プランでは月1650円と、半分以下の料金で同じサービスを受けることができる。
ただし全て一括払いのため、途中で使わなくなったからといって返金してもらうことはできないのが難点だ。


ペアーズのメリットデメリットまとめ
以上、ペアーズのメリットとデメリットを紹介した。
もう一度まとめてみよう。
ペアーズのデメリット
- 月会費がかかる
- 使わないと損する
ペアーズのメリット
- 有料マッチングアプリでは最多の会員数
- アクティブユーザーが多い
- 詳細な条件別検索ができる
- 顔出し率が非常に高い
- 真剣なユーザーが多い
- 年会費プランだと安い
ペアーズはアプリ版とWeb版があるが、登録はWeb版からしたほうが圧倒的にお得だ。
Web版から登録したほうが月会費が安いからな。
なぜWeb版の方がお得なの?
アプリ版だとペアーズ運営側がapple storeやGoogle playに手数料を払わなければいけないんだ。その手数料分WEB版の方が安くなるってワケ。
ちなみに登録方法にはFacebook登録と電話番号登録の2つがある。
どっちでも大差ないから好きな方を選ぼう。
2021年5月現在、パソコンからやると『facebookで登録する』という選択肢しか出てこない。電話番号で登録したい場合はスマホのWeb版から始めよう
こちらもCHECK
-
-
20代男にオススメする有料マッチングアプリBest3【2021年版】
続きを見る
女子にモテたいなら必見のファッションサイト
女の子にモテたいなら......
- 学生でも買えるリーズナブルな価格
- 女の子受けする自然なオシャレ
- 初心者でも今すぐおしゃれになれるマネキン買いが人気
メンズファッションプラス7つの魅力はこちらのページで紹介。
-
-
メンズファッションプラスの7つのメリット【万人受けする服ならココが最強】
続きを見る